Close  
  • サンプルご希望の方は当ページのリンクにありますサンプル応募ページよりご応募ください。
    なお応募フォームに掲載の無い製品のサンプルについては対応できない場合がございますので予めご了承ください。
  • 総合カタログはこちらからもご参照いただけます。製品の品番・サイズ・粒度確認などにご参照ください。
  • 必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。

  • ご依頼内容(複数選択可) 
    必須





  • 3M takes your privacy seriously. 3M and its authorized third parties will use the information you provided in accordance with our Privacy Policy to send you communications which may include promotions, product information and service offers. Please be aware that this information may be stored on a server located in the U.S. If you do not consent to this use of your personal information, please do not use this system.

  • 送信

申し訳ございませんが、送信中にエラーが発生しました。

しばらく時間をおいてから再度お試しください

フォームが正しく送信されました。

ありがとうございました。

研削加工

研削作業は金属加工に不可欠な工程であり、3Mでは研削作業に必要な豊富な種類の最先端の製品を揃えています。
3Mのオフセット砥石、研磨ベルト、ファイバーディスク、フラップディスクは、溶接ビード除去、面取り、端部のバリ取り、表面仕上げなどの作業をよりスピーディーに、そして安定した仕上げ品質を実現します。
3Mの業界をリードする研磨テクノロジーをご覧いただき、お客様の研削作業に相応しい製品をお選びください。

切断、研削、バリ取り、ブレンド、クリーニング、仕上げのバナー

適切な研削加工を実施するにあたって重視すべきポイント

研削作業は一見単純なものにみえますが、正しく行うことで作業時間やコストをより抑えることが可能です。お客様の研削作業をサポートするいくつかのヒントをご紹介します。

  • ワークの材質によって適した製品とは?

    金属は材質によって特性が異なるため、研磨材も材質に応じて選ぶことが重要です。
    一般鋼(炭素鋼)には、3M™ キュービトロン™ 3 ファイバーディスク 1182Cを、ステンレスには3M™ キュービトロン™ 3 ファイバーディスク 1187Cをお勧めします。
    どちらも圧倒的な研削スピードと表面の均一な仕上がりを実現しますが、3M™ キュービトロン™ 3 ファイバーディスク 1187Cには快削材が配合されているため、発熱を抑制しワークが焼けにくいという特徴を合わせ持ちます。
    高い耐久性と優れた寿命をお求めの場合は、3M™ キュービトロン™ 3 オフセット砥石 98287が最適です。

  • 研削時の正しい接触角度とは?

    溶接部分を研削するときは、溶接部分と研磨材の角度を正確に保つことが重要です。ホイールを平らに保持しすぎると、ホイールが薄くなり、安全上のリスクが生じる可能性があります。
    フラップディスクは、約30度の角度で使用することをお勧めします。ファイバーディスクで研削する場合、最適な研削角度は約10度です。オフセット砥石を使用する場合、約30度の角度で研削するのが最適です。その角度で研削すると、ホイールの摩耗に応じて直径が減少します。

研削作業における最適な3M™ 研磨材製品の組み合わせ

最適な3M™ 研磨材製品の組み合わせをすることで、タフな重研削の作業負荷低減・生産性改善をサポートいたします。


研削作業用途のビデオ

作業用途別に探す研磨材製品

研削作業に適したおすすめの研磨材をご提案します。


金属加工用途に適した研磨材ソリューション

数十年にわたる革新と幅広い研磨材ソリューションにより、3Mの研磨材は様々な金属加工用途におけるお客様のお仕事をより簡単・安全・快適にできるようサポートします。


自動研磨


お問い合わせ

お客様の用途に最適な工業用研磨材製品を選定するお手伝いをさせていただきます。製品情報やカタログ・サンプルのご要望など、お気軽にお問合せください。